ベビーマッサージ (タッチケア)
いま注目されているベビーマッサージ(タッチケア、タッチコミュニケーションともいいます)をご紹介します。なかなか泣きやんでくれない赤ちゃんや身体が弱い赤ちゃん、子育てがうまくいかなくてイライラしてしまうママなどにも効果を発揮してくれる魔法の薬、それがベビーマッサージです。
ベビーマッサージとはママ(パパ)と赤ちゃんの肌のふれあいです。 大好きなママにやさしくマッサージされるだけで赤ちゃんは安心し、心やからだの発育に良い影響を与えます。
ベビーマッサージの効果は、赤ちゃんの抵抗力・免疫力・消化機能が高まる、皮膚が丈夫になる、深い眠りにつくことで夜泣きもなくなる、また風邪のときなどにも効果を発揮します。
ママはマッサージを通して赤ちゃんの体調や機嫌に敏感に気づくようになりますから、子育てに自身が持てるようになります。
またベビーマッサージは、バーストラウマ(母親の胎内から出るときに、新生児が感じるさまざまなストレスによる心の傷)を癒す効果もあるのだそうです。
ベビーマッサージの本
|
【ベビードレナージュ 健康な子、元気な子に育つ】
ベビードレナージュとは、赤ちゃんに行うマッサージのことですが、ベビーマッサージとの違いは、リンパの発達段階にある赤ちゃんのために、マッサージを弱い力で行います。ベビードレナージュは、ベビーオイルなどの準備をしなくてもよいので手軽にできて、なおかつ大きな効果があるので、とてもおすすめです! |
|
【はじめてのベビーマッサージ―母と子のすこやかな心と体を育むふれあい遊び】
母と子の絆を育むベビーマッサージの手順とその効能をやさしく解説しています。
さらに赤ちゃんと楽しむふれあい遊びや、夜泣きや腹痛など困った症状に効くセルフケア方法を紹介し、ベビーマッサージに関するQ&Aも収録。
 |
ベビーマッサージオイル
赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。肌トラブルを起こさないためにもマッサージに使うオイルは信頼できるブランドを選びましょう。
下記でご紹介しているマッサージオイルは英国のアロマセラピスト、フランシス・マーフィーがデリケートなベビーのために開発したマッサージオイルです。 【ブランド】生活の木
|
【Frances Murphy ベビーラブオイル デリケート】
<生後0ヶ月から>
潤い成分カレンデュラオイル配合。デリケートな赤ちゃんの肌を乾燥から守ります。
 |
|
【Frances Murphy ベビーラブオイル スリーピー】
<生後6ヶ月から>
ラベンダーの香りで赤ちゃんもすやすや・・・
 |
|
【Frances Murphy ベビーラブオイル リラックス】
<生後6ヶ月から>
ローマンカモマイルの香りで赤ちゃんニコニコ♪
 |
|